top of page
検索

メトロノーム|青森市ピアノ教室

  • 執筆者の写真: YURI KON
    YURI KON
  • 8月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!青森市浪打のこんゆうりピアノ教室です‼️🎹

ねぶたも終わり、いよいよ冬が来るか〜(気が早い)と思っていましたが、まだまだ暑いですね〜🌻☀️


教室ではコンクール後の生徒さんたちが次へ向けてまた新しく曲に取り組んだり、曲を決めたりなどなど、、フレッシュな空気感が漂ってます🏄‍♂️✨



そんなわけで練習に必ず必要になるであろう、みんな大好き‼️メトロノームについて書いていきます^_^❤️

こちら我が家で使ってるメトロノームなのですが、生徒さんたちはピカチュウと呼んでいます笑
こちら我が家で使ってるメトロノームなのですが、生徒さんたちはピカチュウと呼んでいます笑

ピアノの練習に欠かせないアイテム、メトロノームですが、、、初心者の方や、習い始めたばかりの小さなお子様にとっては、「カチカチ鳴ってうるさい…」と感じることもあるかもしれません。


しかーし!メトロノームを使うということはとても大事な役割を果たしています🥹✨


例えば…

メトロノームのテンポに合わせて練習することで、

・拍子の感覚が身につく

・テンポの揺れがなくなる

・譜読みがの仕上がりがスムーズになる

など、いいことがたくさん!


レッスンでも、基本的な拍の感覚やテンポのキープを育てる目的で、お子様〜大人の方のレッスン内でメトロノーム練習活用しています🥁😆


「リズムがよくわからない」「いつも速くなっちゃう」などのお悩みが出てきたときは、まずはメトロノームと一緒にゆっくり練習してみましょう〜‼️


やってる事はとても地味ですが(笑)、コツコツ続けると演奏がぐっと安定してきます☺️


夏休みももう後半ですが、生徒さんたちにはぜひメトロノーム大活用で頑張って欲しいです🤣🌱





当教室では、体験レッスンも受付中です🎹

お問い合わせは、公式LINEまたはお問い合わせフォームからどうぞ📩

ご希望の日程やレッスン内容など、お気軽にご相談ください🌿

 
 
bottom of page